月日計kefi透明版、月日計kefi | 座席ひょーkefi | 巴描きkefi | ![]() |
野口悠紀雄氏、『続「超」整理法・時間編』、中公新書、1995年、p221の「月日計」を参考に作りました。 【特徴】 ・緑針が一ヶ月で黄針が一年で一回転する時計。『月日の進行が感覚的によく捉えられる。(上記、続「超」整理法・時間編より)』 ・黄色の“月針”と緑色の“日針”と共に本来の時計の時針、分針、秒針も細く小さくつけた。 ・実際の正確な日付も読めるようにウィンドウの隅に「年、月、日、時、分、秒、曜日」をデジタル表示した。 ・ドラッグ&ドロップで任意の大きさにして使えるようにした。 2004年9月27日 Version 1.0.0.0 圧縮時ダウンロードサイズ:82.7KB 解凍時サイズ:162KB |
|
![]() |
同梱されているファイルは全てそのまま同じフォルダの中に入れてお使い下さい。 「iniファイル」を開き、編集する事で設定が変えられます。 |
![]() |
「iniファイル」をメモ帳で開き、編集すると「何々まであとXX日」の表示や文字盤周辺の印しの位置を変えられます。 ダウンロードtukihikei.lzh 最終更新日 2004年10月10日 Version 1.0.1.2 圧縮時ダウンロードサイズ:92.4KB 解凍時サイズ:184KB |
![]() |
tukihikeidata1.xlsを起動して下さい。 左の様な警告が出ますが「マクロを有効にする」をクリックして下さい。 この警告が出ない場合は貴エクセルのセキュリティレベルが「高」になっている可能性があります。 |
![]() |
用件(タスク)を書き込んでください。 切り取り、貼り付け、挿入等エクセルの機能が使えます。 ボタンを使って期日順や重要順に並び替える事もできます。 「期日設定ファイルの更新」ボタンをクリックします。 最後にこのエクセルシートは閉じてしまってかまいません。 |
初回アップロード:2004年10月10日
最終更新日 :2006年2月14日
【Site Mapページにもどる】:
【最初のページにもどる】
昨日 今日Since 9/May/2005