WebPage発射台(初心者の、初心者による、初心者のためのWebPage作り講座)
「FrontPage Express」で作る>目次
用意しよう、 | mypageフォルダーとimgフォルダーを用意 |
FrontPage Expressを開いてみよう、 | ワープロ感覚で、改行、段落/名前を付けて保存、ブラウザで確認 |
修正しよう、 | 開く/画像を貼り付ける/上書き保存、<更新>して確認 |
リンクを張ろう、 | リンク先を用意/文字からリンクを張る/画像からリンクを張る |
画面を整えよう、 | 文字の大きさ/文字の色/水平線/レイアウト |
レイアウトを整えるのに便利なアイコン
WebPageは読者のコンピュータの設定がまちまちなため作り手がスペースキーや改行を駆使してレイアウトを整えても無意味です。例→
レイアウトは以下のアイコンを使って整えましょう。
あ
あ あ
あ あ
あ あ
あ あ
あ あ
あ あ
あ あ
ひらがなの「あ」でスペースキーと改行キーで画面の右にピラミッドを描いてみました。(つもりです。)(Shift+Enter)
たとえ正常に表示されていても読者のコンピュータに大きく「お気に入り」が入っていたりすると簡単に崩れます。(お気に入りの領域を広げてみて下さい。)(Shift+Enter)
世界中の人のコンピュータの解像度はバラバラで「1行に何文字表示される」とは決まっていないのです。(Shift+Enter)
更にこの3行もレイアウトの良くない例です。改行を一切使わずにスペースキーで調整しました。1行目1行目1行目1行目1行目 2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目2行目 3行目3行目3行目私のコンピュータと偶然同じ画面設定ならば綺麗にレイアウトされていると思いますが多分ずれているでしょう。
Last update May.4,2003