WebPage発射台(初心者の、初心者による、初心者のためのWebPage作り講座)
サイト内リンクを貼ってみよう(まず二つのページを用意します)
〈スタートメニュー 〉→〈プログラム 〉→〈アクセサリ
〉の中のメモ帳。
あるいはワープロで「htmlテキスト」をうって行くのが一番確実かもしれません。
用意するモノ
・・・・・と、今までの技を総動員して二つのページを作りましょう。
|
まずうってみましょう。「メモ帳」をテキストエディターとしてタグを打ってみよう。
〈スタートメニュー 〉→〈プログラム 〉→〈アクセサリ
〉→〈メモ帳
〉でメモ帳を起動して以下の様にキーインしてみましょう。
13,二つのページを用意しましょう
以下の四角の中の通りに半角アルファベットで打ってみましょう。 |
|
以下の四角の中の通りに半角アルファベットで打ってみましょう。 |
<html>
<head>
<title>メニューのページ</title>
</head>
<body>
<p>バックルのページを見る</p>
<p>文鎮のページを見る</p>
</body>
</html>
|
|
|
<html>
<head>
<title>バックル</title>
</head>
<body>
<p><img
src="img/b-kabuto_s.jpg" width="80"
height="60"><br>
バックルです。</p>
<p>メニューに戻る</p>
</body>
</html> |
|
できたでしょうか? できたらマウスで<ファイル>→<名前をつけて保存>を選び
「あい・えぬ・でぃ・いい・えっくす・はいふん・101・どっと・えいっち・てぃ・えむ・える」index-101.htmlという名前で先ほどのmypageのフォルダーに保存をして下さい。
|
|
できたでしょうか? できたらマウスで<ファイル>→<名前をつけて保存>を選び
「あい・えぬ・でぃ・いい・えっくす・はいふん・102・どっと・えいっち・てぃ・えむ・える」index-102.htmlという名前で先ほどのmypageのフォルダーに保存をして下さい。
|
|
↑この一連の作業を以下、
↓このようにあらわしていきます。
index-101.html |
<html>
<head>
<title>メニューのページ</title>
</head>
<body>
<p>バックルのページを見る</p>
<p>文鎮のページを見る</p>
</body>
</html>
|
|
|
index-102.html |
<html>
<head>
<title>バックル</title>
</head>
<body>
<p><img
src="img/b-kabuto_s.jpg" width="80"
height="60"><br>
バックルです。</p>
<p>メニューに戻る</p>
</body>
</html> |
|
|
あなたのコンピュータのフォルダー<mypage>→<index-101.html>をマウスでクリックしてみましょう。 多分このように出てくると思います。
|
あなたのコンピュータのフォルダー<mypage>→<index-102.html>をマウスでクリックしてみましょう。 多分このように出てくると思います。
|
 |
 |
準備がととのいました。次に進みましょう。まずは文字からリンクをはってみましょう。
画像からリンクをはりたい人はこちらへ
本文にもどる
Last update May.29,2002