第1章 真鍮の削り出しで作る 4,コネクターを作る
![]() |
私は説明のため、2つ作りました。 写真手前が上から見た完成品、 写真奥が下から見た完成品です。 |
![]() |
![]() |
直方体には12個の辺があります。 | 上の図の4個の赤い辺は削らずに残しておきます。 8個の青い辺を衣類や革ベルトが傷まないように削ります。 |
![]() |
まず家の形に削ります |
万力に固定してヤスリで削っていきます。
家型の頂点を平らにしました。
![]() |
手前が上から見た写真 奥が下(本体との接合面)から見た写真です。 |
初回製作:2003年4月20日
最新更新:2003年5月11日
【鋳造ができる!】の他のページを見る
他の工作室を見る
【Site
Map】ページにもどる:
【HomePage】最初のページにもどる: